こんにちは!働き盛りを応援する脱サラインストラクターの曽根原です。
健康には筋トレ・ストレッチ・有酸素が大事ですよ!・・・って当たり前のように言われますよね。
でも出来ているつもり・・っていうのが他人から見て出来てないじゃん!ってケースありません?
偉そうに言うのは誰でもできます。でも実際きちんと出来てるのって案外少ないですよね?
そこで、逃げ道をなくすために実践してトレーニング記録をアップしていこうと思います!
効果が出てくるのが2~3か月後なので結構長期戦です。なので最低3か月はモニターしていきます。
最初にルールを設定しておきます。こんな感じ。
トレーニング記録ルール設定
- 週2~3回筋トレを実行する。
- トレーニング後なるべく早くプロテインや食事を摂取する
- 種目は腕立て伏せ、スクワット、腹筋の3種目は必ず行う。成長に応じて種目の追加や変更をしていく。
- セット数は1種目最初3~4セットからスタートし、インターバルは1分とする
じゃあいまのカラダはこれです!←見たい人いるのかそもそも笑

33歳のおっさんのカラダなのでお見苦しいかもしれません。お目を汚したらゴメンナサイ;;
早速今から腕立て、腹筋、スクワット始めます!このトレーニング記録ブログは週2~3アップ予定です。
一応この設定にも理由があるのですが、もし興味あれば次も読んでください。
この設定の理由は?
- 筋トレ後筋肉の繊維が傷つき、回復して強くなるのに48~72時間かかるから
- 筋トレ後30分~60分が栄養補給のゴールデンタイムだから
- 腕立て、スクワット、腹筋は筋トレのザ・王道。でもフォーム意識するとごまかせないしきついから
- インターバルが1分だと成長ホルモンが出やすく筋肥大に効果的だから
以上の理由から、こういう設定にしました!観察日記だと思って生暖かくみてくださればと思います!ではでは^^
にほんブログ村→クリックしてくれると更新の励みになります!
食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!