こんばんは!曽根原といいます。
東京で9年インストラクターをしています。
ちゃんと寝てるのに疲れが取れない・・・・。
そこまで食べてないのに体重が落ちない。
便秘が暫く続く・・・。
そんな経験ありませんか?
結構あるあるネタなんじゃないかと思います。
え?何でなのよ!とか思っちゃったりしますよね。
でもその前に、食事や腸の事についてちょっと考えてみませんか?
私はこの自粛期間中に食事内容やタイミングを見直しました。
そうしたら前と比べ、めっちゃ調子いいんです。
腸は調子の土台だ!ってすごく感じます。
あまり前置きが長くなるのもアレなので、私が実践している3つのポイントをお伝えします。
- 朝は排泄の為の時間
- 昼は栄養補給、消化の時間
- 夜は吸収や代謝、腸を休める為の時間
ではもう少し具体的に書いていきますね。
朝(4:00~12:00まで)の食事のポイント
- 朝は排泄が重要。腸内環境を良くすることでで排泄がスムーズ。
- オススメは納豆、味噌汁、バナナ、キウイ、イチゴ。
頭を働かせるための糖質も必要な時間帯です。
果物である程度取れる組み合わせに私はしています。
勿論白米味噌汁もいいと思いますよ!
昼(12:00~20:00)の食事のポイント
- 昼は栄養補給・消化の時間。お肉、魚、揚げ物食べるならココ
お昼ざっくり過ぎ(笑)でも午後も仕事頑張んなきゃだしお昼位は好きな物食べたいでしょ?
先に挙げましたが、お肉や揚げ物採るならココですよ。
とくに豚ヒレ肉オススメです。豚肉の部位の中でも低カロリーかつ高栄養です^^
午後のエネルギーになるのは当然ですが、脂肪は吸収がゆっくりなのと、お肉は消化に8時間掛かるためです。
デザート替わりにキウイやパイナップルも食べるとお肉の消化を助けてくれますよ!
夜(20:00~4:00)の食事のポイント
- 夜は吸収・代謝。食べ過ぎや肉は基本NG
- キノコ類、ごぼう、れんこん、ポタージュ、クリームスープが便秘にもオススメ
ここで肉や、ご飯など食べ過ぎないこと。
食事の消化で内臓に負担が掛かります。
全身に血液が回らない⇒疲れがリセット出来ません。
これもよく言われますが、どんなに遅くても寝る2間前には食事を終えときましょうね。
でもどうしても食べ過ぎた!っていう時は、グリーンスムージーを飲むと良いです。
グリーンスムージーはコチラ。
ではまとめますね!
まとめ
- 朝は排泄や腸内環境を整える食事を意識する
- 昼は栄養補給・消化を意識した食事を意識する
- 夜は睡眠の為に内臓に負担を掛けない食事・量を意識する
今日も長々とありがとうございました!
サラダバー!
ダイエットレシピ・食事のコツをまとめて知りたい方はココ
https://yuugorin.jp/blog-161
食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!