カッテージチーズはダイエットにオススメです
こんにちは!曽根原といいます。
私は9年東京でインストラクターをしています。
チーズって脂肪分多いしダイエットに向いていないイメージありませんか?
確かに高脂肪タイプのものも多いんです。
でもダイエット中でも大丈夫なのがカッテージチーズなんです!

主なチーズのカロリーはこの位あります。
カッテージチーズと比較してみましょう!(100g辺りのカロリーです)
- モッツアレラチーズ・・・276キロカロリー
- マスカルポーネチーズ・・・293キロカロリー
- カマンベールチーズ・・・310キロカロリー
- プロセスチーズ・・・339キロカロリー
- カッテージチーズ・・・112キロカロリー
他のチーズに比べてカロリーがかなり低いですよね!
カッテージチーズは市販で売っているこれを使用しています。
雪印HPより引用
栄養成分はこんな感じ。

糖質もほとんど入っていないですし、高タンパク低脂肪。
もちろんこれだけ食べるのもアリです。
今回はひと手間加えてデザートっぽく仕上げます。
デザート風カッテージチーズの材料(1人前)

- 雪印カッテージチーズ・・・100g
- バンホーテンピュアココア(無糖)・・・小さじ2杯
- パルスイートオリゴ糖(低糖質)・・・大さじ1杯
- ぬるま湯・・・適量
ココアは普通の物だと砂糖が多く入っているので、甘味はオリゴ糖でカバーします。
手順はコチラ
- カップにココアを入れ、ぬるま湯を少しずつ加えて溶かしていく。
- ※ぬるま湯はココアがドロッとしすぎない程度に入れる。
- 溶かしたココアにオリゴ糖を入れる。

とろみが出る位を目安にしてください。
溶かしたココアをカップの中に入れて完成!
チョコアイスみたいな見た目ですね。
でもカロリーや脂肪はだいぶ抑えられてます^^

トータルの栄養価を次に書きますね!
デザート風カッテージチーズの栄養価(1人前)
- カロリー・・・166キロカロリー
- たんぱく質・・・19.8g
- 脂質・・・6.4g
- 糖質・・・3.98g~10.58g
- カカオポリフェノール・・・440mg
たんぱく質は約20gかつ、脂肪は6.4gと低脂肪^^
カッテージチーズもココアも食後の血糖値が上がりにくい食品達というのもポイント。
オリゴ糖は甘味調整で入れました。
酵素で分解されずに腸に届くので砂糖に比べて太りにくいメリットがあります。
明治HPより引用
インスリンがたくさん出る→脂肪になりやすいので太りやすくなります。
血糖値を急に上げ過ぎる砂糖などを控えたほうがいいのはこういう理由があるから。
また体を抗酸化し、老化予防に関わるポリフェノールもしっかり入っているのもポイント。
一応注意点もあります
- カッテージチーズは200g入っているので、食べない分は最初に小分けにする
- オリゴ糖も血糖値が上がりにくいとはいえ糖質なのでかけ過ぎには気を付ける
この2点でしょうか。ちょっと気にかける程度で大丈夫ですよ^^
ではまとめていきます。
デザート風カッテージチーズまとめ
- カロリーは166キロカロリー
- 高タンパクで低脂肪
- ココアはぬるま湯でとろみが出る位に溶かすのがミソ
- オリゴ糖のかけ過ぎに注意
- ポリフェノールで老化予防にも〇
ダイエットする場合でも工夫することで血糖値やカロリーを抑えつつ、食事も楽しむことができます。
このレシピを活用して夏本番に向けて絞っていきましょうね!
サラダバー!
https://yuugorin.jp/blog-153
https://yuugorin.jp/blog-161
食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!