この記事はこんな方向け
- なんかだるい・・。
- 気持ちが落ち込みやすい・・。
バタバタして忙しい時ってだるくなったり
曇り空のように気分がスッキリしない時ってありませんか?
でも何をすれば元気になるか分かんない!という方もいますよね。
先に3つポイントをお伝えします。
- 悩みは紙に書きだす
- 41~42℃のシャワーを浴びる
- オレンジのアロマオイルを使う
この記事を読めばあなた本来の元気を取り戻せます!
元気が出ない時は紙に悩みをバーッと書く

紙の切れ端とかでも大丈夫。
ペンで書くだけなのでめちゃ簡単です。
コツは以下の通り。
- 考えすぎない
- 悩みをバーッと書く
- キレイに書かなくていい
頭を空っぽにして書いていくと気持ちがスッキリします。
自分を知る事が出来、悩みの把握が出来ます!
- 幸せに感じる時は?→
- 感激する時は?→
- 悔しい時は?→
- 悲しくなる時は?→
次はだるくなる訳も解説します。
気になる方は一緒に、そうでない方は次に行ってくださいね。
だるい理由は副交感神経の働きすぎ
私たちの体は全身にクモの巣のように張り巡っている
交感神経・副交感神経の働きで活動しています。
リラックスしている時は副交感神経が働いています。

サモナ整骨院HPより出典
しかし、副交感神経が働きすぎるとこんなデメリットが。
- 筋肉がゆるむので力が入りにくい
- 血圧が下がり頭がボーっとする
元気が出ない・だるい原因になる!
なので、交感神経と副交感神経のバランスは大事なんです。
元気が出ない時は41~42℃の朝シャワー

熱めの朝シャワーはカラダのスイッチをオンに。
短時間でシャキっとするのでオススメです。
ぬるめだと気分がスカッとしないので注意しましょう。
ではこんな方法もありますよ!
- 朝日を浴びる
- コーヒーを飲む
朝日を浴びると、幸せホルモンが脳からドッと出て気分が良くなります。
コーヒーのカフェインは交感神経を刺激してやる気スイッチがオンに!
仕事終わりや夕方ならこの2つはどうですか?
- ゆっくり散歩
- 友達とご飯に行く
軽めの運動は気分がスッと楽になります。
お友達との会話も、ドバーっと幸せホルモンがでるので◎。
まとめに行きたい方はどうぞ!
オレンジ系のアロマオイルで気分上々

アロマオイルならオレンジ系がオススメです。
オレンジの香りが気分をグンと上向きにしてくれます。
- ハンカチやティッシュに数滴
- 洗面器を活用する
という使い方がオススメです。
専用器具もありますが本格的になりすぎるのでここでは割愛。

「元気が出ない時の対処法って?」3つのポイントまとめ
- 悩みを紙にバーッと書けばスッキリ
- 熱め(41~42℃)の朝シャワーが◎
- オレンジ系のアロマオイルで気分上々
今日はこの3つがポイントです!
どれか1個だけでも全然いいですよ^^
スパっと気分を上げて本来の素敵なあなたに戻りましょうね!
サラダバー!









食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!