- 頑張りすぎて疲れる
- 最近疲れが抜けにくい・・。
とお悩みのあなたへ。
家事、仕事に育児と働くママは忙しいですよね。
毎日頑張りすぎで疲れてしまう・・。
そんな時ありませんか?
そこで今日は、ストレス疲れに効く5つのコツをお伝えします。
気になる部分をサッと読んで大丈夫です。
頑張らない自然なあなたに会いましょうね!
頑張りすぎは不眠・イライラ・便秘に

- 気分が高ぶり不眠やイライラに
- 胃腸の働きが鈍くなり便秘になりやすい
寝れない→イライラ→お通じ出ないの悪いループになります。
これは頑張りすぎると交感神経が働きすぎるためです。
この状態が続くと疲労の原因になります。
なんでそうなるかはこれから解説します。
という方は後ろまで飛ばして見てOKですよ!
やる気スイッチ入りっぱなしは疲れの原因に

疲労には交感神経・副交感神経が関わっています。
コインの表裏みたいに逆の働きをするイメージです。
交感神経が活発になると?
- 体が仕事モードになる
- 目や頭がシャキッとする
頑張りたい時にはいいんですが、心臓もドキドキしますし、カラダもこわばります。
なのでやる気スイッチが入りっぱなしは疲れる訳です。
では、具体的な対処に移りますね。
たまには甘えてストレスを対処

頑張るあなたは素晴らしい。
でも、これ以上頑張らなくてもいいんですよ。
頑張りすぎはさらにストレスや疲れをグンと溜めてしまいます。
たまには旦那さんに家事をお願いしてみては?
奥さんに頼られると旦那さんもぜったい喜びますよ!
ご褒美や気分転換もあるとよりグッド。
- お友達と買い物に行く
- 好きなものを食べる
ぬるめのお湯でストレス疲れをリセット

ここは図をパッと見れば大丈夫。
ぬるめの38~39℃のお湯で全身の筋肉がリラックス。
良ければコチラから

ラベンダーで気分幸せリラックス


ラベンダーの効能
- セロトニンが出てリラックス
- 緊張をほぐす
セロトニンは幸せホルモンと言われ、食事や楽しいことなどでも分泌されます。
そして副交感神経を活発にさせるので、カラダの緊張も取れます。



おまけ:熱めのお湯でやる気スイッチオン


- 落ち込んでいる
- 元気になりたい
という方向け。
41~42℃の熱めのお湯に入ると、交感神経が活発に働きます。
シャキっと元気になりたい時におすすめです。
頑張りすぎている時の熱めのお湯はNG!
ますますスイッチが切れなくなり疲れがドーンと溜まります。
ご注意を!
「頑張るママ必見!」疲れに効く5つのコツまとめ
- 頑張りすぎは不眠・イライラ・便秘に
- たまには旦那さんに上手に甘えよう
- ぬるめのお湯で疲れをリセット
- ラベンダーは幸せ気分でリラックス
- おまけ:元気を出すときは熱めのお湯が〇
今回は5つ紹介しました。
頑張りすぎない・旦那さんに助けてもらうだけでも全然変わりますよ^^
この記事で本来の自然なアナタになりましょうね!
サラダバー!






食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!