この記事はこんな人向け
- お酒飲みたいけど太りたくない・・。
- お酒はどれくらいなら太りにくいの?
お酒は飲みすぎるとぽっちゃりまっしぐら!
出来ればダイエット中は飲まない方がいいです。
とは言え、お酒が好きで1日の楽しみ!という方も多いのではありませんか?
そこで、太らないお酒の量や理由、おつまみまでしっかり解説します。
この記事を読むとお酒を飲みながらぽっちゃりを防げます!
飛ばして読んでも大丈夫です^^
お酒で太る理由→食欲アップ・揚げ物とのダブルパンチ

お酒はエンプティ(空っぽ)のカロリーと言われます。
純粋なアルコールのみなら糖質は入ってないので太りません。
ただし食欲がドーン!と増し、食べ過ぎの原因に。
さらに揚げ物もついでに食べてしまいがち。
なので、お酒を飲むと太りやすいと言われるんです。
と感じた方。安心してください!
飲むなら、食事やおつまみのチョイスを押さえれば大丈夫^^
ぽっちゃり防止にはたんぱく質・お野菜もいっしょが◎

太らないおつまみ選びのコツ
- たんぱく質が入っているものをチョイス
- 野菜もしっかり摂れぽっちゃり防止
アルコールはぷる肌に大事なたんぱく質も分解してしまいます。
食事でたんぱく質も一緒に摂るのがオススメ。
野菜をどっさり食べると余分なエネルギーをカラダの外に出してくれます。
おデブ防止、腸の元気には欠かせません。
次はお酒の量を解説します!
お手軽にたんぱく質と野菜が摂れるレシピを下に載せます。
興味がある方は見て下さい。




お酒の量→ビールは中ビン1本|ワインはグラス2杯|酎ハイは1缶ほど


1日に飲める量はこれくらいです。
毎日飲みたい方は参考にして下さいね!
という方は、飲んだ日から2~3日休肝日を設けるのがオススメ。
何事もほどほどが大事です。
お酒のむくみ防止→コップ1杯のお水と共に飲む


アルコールは利尿作用があり、むくみの原因にも。
むくみを防ぐためにお水を一緒に飲むのがオススメ。
水分補給のコツも載せときますね!
むくみ防止の水分補給のコツはこちら



ではまとめに入ります!
「お酒で太る理由って?」インストラクターが3つのぽっちゃり防止テクニックを解説!まとめ
- お酒が太る理由→食欲アップ・揚げ物とのタブルパンチ
- ぽっちゃり防止→たんぱく質やお野菜といっしょが◎
- 1日で飲める量→ビールは中ビン1本|ワインはグラス2杯|酎ハイは1缶350ml
- お水をコップ1杯飲んでむくみ防止
お疲れ様でした!
お酒ほどほど・たんぱく質やお野菜どっさり・コップ1杯のお水でむくみ防止。
ここだけ押さえればOK!
楽しく上手にお酒を楽しんでぽっちゃり撃退しましょうね^^
サラダバー!






食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!