こんな方向けの記事です。
- 料理の準備を楽にしたい
- 簡単に出来る味噌汁レシピを知りたい
こんにちは!曽根原といいます。
東京で9年インストラクターをしています!
ごはんのお供は味噌汁!
よく作るよ!っていうアラフォーママも多いのでは?
ただ、仕事や家事で忙しいと毎回しっかり作るっていうのも大変ですよね。
この記事では、1分で出来る魔法の味噌汁レシピを紹介します。
- カップにサッと材料を入れるだけ
- まとめて作れば冷蔵庫で保存できる
忙しくてぐったりしやすい時も、このレシピでシャキっと元気に乗り切りましょうね!
好きな場所に飛べる目次
1分で出来る魔法の味噌汁の材料|141カロリー
材料(1杯分)
- お水・・・180ml
- 味噌・・・小さじ1杯
- エクストラオリーブオイル・・・小さじ1杯
- だし汁スティック・・・1/3本
- 乾燥わかめ・・・ひとつまみ
- こうや豆腐・・・4個



こうや豆腐やわかめを入れると栄養アップ!
出来たらで大丈夫。
栄養価
- カロリー・・・141カロリー
- たんぱく質・・・7.4g
- 脂質・・・6.2g
- 食塩量・・・1.6g
味噌汁のメリット→カラダを温め満腹感アップ

朝は排泄の時間。
食べ過ぎてしまうとお通じが出にくくなります。
味噌汁を飲むだけでも胃腸が活発になります。
また、お通じも出やすくなります。
水分は朝起きてコップ1杯、お昼までに4杯飲むのが目安です。
詳しく別記事で書いてます。
10杯分作り置き→ジップロックで冷蔵保存
毎回作るとメンドイわ!って方はこちらも見ましょう。
今回入れていませんが、わかめを入れるのもいいですよ!
図で解説します。






使ったらジップロックに入れて冷蔵庫へ。
保存もきき楽ちんです!
ではまとめます。
「アラフォーママ必見!」1分で出来る魔法の味噌汁の作り方はコレまとめ
まとめ
- 味噌・オリーブオイル・だし汁でサッと1分
- こうや豆腐とわかめをプラスで栄養アップ
- 味噌汁を朝飲む→お通じのサポートや満腹感アップ
- 作り置きしたらジップロックで冷蔵庫へ
スキマ時間にまとめて作っておくとすっごく楽!
アラフォーママの皆さん。
魔法の味噌汁で忙しい時もスパッと乗り切りましょう^^
サラダバー!



「食べなきゃ痩せるはウソ!」食事制限なしで40女がシュッとする6つのコツ!食べなきゃ痩せるでしょ?いえ、食べなきゃ痩せません!
食べて痩せるための方法を6つお伝えします!...



「おデブバイバイ!」インストラクターが伝授する食事の順番と5つのポイントご飯早く食べ過ぎて太っちゃうとお悩みの方へ。
食事のコツを5つお伝えします!...



「魔法みたい!」食べ過ぎた時の対処法3つをインストラクターが教えます食べ過ぎたりしたら自分を責めないで!
魔法のポイントを3つ押さえれば大丈夫です。
本当のあなたに会いに行きましょう。...
食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!