こんなお悩みありませんか?
- 普段あまりお水飲んでない・・。
- ちょっと疲れやすい・・・。
仕事や家事・育児を頑張っていてお疲れじゃないですか?
その疲れ、お水が足りないことが原因かも。
お水の量やタイミングを知れば疲れとバイバイ出来ます!
ポイントはたった4つだけ!
お水を飲んで本来の元気なアナタを取り戻しましょう!
お水が足りないと血液ドロドロで疲れやすい

- 血液ドロドロだと疲れやすい
- 酸素が足りなくなると太りやすい
水が足りないと血液ドロドロになります。
酸素がうまく全身に回らず疲れやすくなります。
お水は冷たいとカラダが冷えます。
できたら常温かぬるま湯で飲みましょう。

また、脂肪を燃やすための栄養も運べないので太りやすくなります。
なのでお水は大事。
では水分補給を分かりやすく説明しますね!
水分補給→1日コップ4杯を目安にスタート

- コップ4杯飲む
- おやつや食事といっしょに1杯
わたしたちは寝ているあいだにコップ1杯ほど汗をかきます。
起きてから水分補給するのはこのためです。
汗が出ていない時でも、コップ3杯の水分が皮膚から出ています。
なので1日コップ4杯はお水を飲むようにしましょう。
また、朝食といっしょに1杯飲むとお通じがよくなります。
良ければこちらも。
ステップアップで6~8杯飲む→むくみ改善に

- 慣れてきたらコップ6~8杯にチャレンジ
- 2週間~1ヶ月で水が循環→むくみ改善に
コップ4杯飲むのに慣れてきたらステップアップ!
しっかりお水が飲めるようになると2週間過ぎから水分が入れ替わります。
血液もよりキレイになり老廃物を取り除きやすくなります。
なのでむくみも改善されます。

お水はカラダにいいですが、飲み過ぎは毒になります。
気になる人は流し読みでいいので見てくださいね!
まとめに行ってもOK!
カラダをよく動かす場合はコップ5杯プラス|飲み過ぎはめまいやむくみに

- カラダをよく動かす場合→コップ5杯プラス
- 飲み過ぎ→水分濃度が低くなり危険
運動をする場合はコップ5杯増やす程度にしましょう。
3ℓ前後が目安になります。
水分は飲み過ぎても、カラダのむくみを引き起こします。
人によっては中毒症状が出る場合もあるので注意しましょう。
- 飲み過ぎるは水分が脳の方へ移動し、むくみを起こします。
- めまいや失神のリスクが上昇します。
と言っても重労働やスポーツする方で無ければそこまで気にしなくて大丈夫!
自分にあった水分を摂りましょう。
ではまとめしましょうか^^
「コップ4杯でいいの?」インストラクターが水分補給の4つのコツを教えますまとめ
- 血液ドロドロは疲れやすい
- 1日コップ4杯からスタート
- ステップアップで1日6~8杯飲めばむくみに◎
- スポーツする場合はコップ5杯プラス|飲みすぎはめまいやむくみに
起きてコップ1杯、食事やおやつと一緒に飲むだけでも大丈夫!
今の自分に出来ることをプラスしましょう。
お水を活用してアナタ本来の元気を取り戻しましょうね!
サラダバー!







食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!