- 自炊する時間が取れないわ!
- お手軽なレシピが知りたいな・・・。
仕事が忙しいと、帰った後に手の込んだ料理をするのって大変ですし、なるべく時間を節約したくないですか?
私は東京で9年インストラクターをしています。
このブログでは経験を生かしたハードルの低いダイエットの記事を書いています。
「なんでコンビニ食なの?」指導歴9年のインストラクターが進める理由とは?
そこでこの記事では、忙しい女性でも7分で簡単に出来る豆腐ツナサラダの作り方を紹介します。
この記事を読むと、忙しくて時間がない女性でも時間を有効に活用出来ます。
また、髪や肌ツヤがキレイになる事で仕事にプラスになりやすいというメリットがあります。
- 豆腐、ツナ、カット野菜(玉ねぎ)を盛りつけるだけなのでお手軽
- 183キロカロリーで高たんぱく。髪や肌ツヤ改善に良い
- 夕食の準備が7分で出来ると年間17万もお得
- キレイな人は生涯年収が3000万も変わる
- 塩分は多めだが豆腐と玉ねぎでカバー
たったの183キロカロリー、7分で出来る豆腐ツナサラダの手順!
- ノンオイル ツナ・・・1缶
- 絹豆腐・・・1パック
- カット野菜(たまねぎ)・・・1袋
- ポン酢・・・大さじ2~3杯
- チューブわさび・・・少々

- カット野菜を袋から出し、器に盛りつける。
- 豆腐は水を切り、包丁などで6等分にして上に乗せる。
- ツナ缶を開けて中の汁を出しておく。
- ツナ缶の中にポン酢を大さじ1杯、わさびを少々入れて混ぜ、軽く味付けする。
- 味付けしたツナをお皿に盛り、ポン酢を大さじ1杯かけて完成!


そうですね!味が薄くなってしまってびちゃびちゃになるので先に水は切っておいたほうがオススメです。
もっとボリュームが欲しい方はこのレシピも見てくださいね。
お休みでお時間ある時はコチラもどうぞ。
初心者でも簡単豆腐チキンナゲットの作り方。
たんぱく質は必要量の4割ほどまかなえる→髪・肌ツヤアップ!
カロリー | 183キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 22.4g |
脂質 | 4.3g |
炭水化物(糖質+食物繊維) | 13.9g |
食塩量 | 3.7g |
ウリなところは183キロカロリーでたんぱく質は22.4gと高たんぱく。
たんぱく質は皮膚、髪、筋肉の材料なのでとても大切な栄養素です。
一日に必要なたんぱく質は男性60g,女性50gです。
女性ならば4割強取れる計算になります。
また、豆腐に入っているイソフラボンは肌に良いのも高ポイント。
たんぱく質の摂取量は、体格や活動量によってもかなり変わってくるので、目安程度に覚えてくださいね。
夕食の準備が28分減ると年間で17万円もお得!→エステやお買い物でキレイに!
シチズンが夕食にかける時間についてこんなデータを出しています。
- 全体・・・・33分
- 男性・・・・31分
- 女性・・・・35分
シチズンHPより引用
今回のレシピは7分ほどなので、トータルで28分の時間短縮になります。
時は金なりってよく言われますよね?
時間を短縮できると年間17万ホントに得するのか計算しますね!
- 28(分)×30(日)÷60(分)=14時間
- 14(時間)×12(月)=168時間
- 168×1,013円(東京都の最低賃金で計算)=\170,184
まだまだメリットありますよ!
キレイな人は生涯年収で3000万円も得するデータがあるってホント!?
はい。とある雑誌でジャーナリストの池上彰さんの記事が紹介されています。
アメリカの大学教授ダニエル・S・ハマーメッシュ氏は、著書『美貌格差-生まれつき不平等の経済学』(東洋経済新報社)において
「美人はそうでもない人よりも生涯約3000万円得をする」という調査結果を発表しています。

個人的な意見ですが、男女とも見た目が良いほうがトクしやすい!っていうのは多くの人が感じる部分じゃないでしょうか。
実はデメリットも一応あるんです・・・。
気になる方はチラっとでいいので見てください。
デメリット:食塩量は3.7gと必要な量の5割ほどあるので注意!

食塩量は3.7gと女性の必要な量の5割ちょいほどある点はデメリットですね。
気になる方はより減塩タイプのポン酢や、量を少し減らして食べましょう。
生活習慣病の一次予防を目的として日本人が当面の目標とすべき食塩の摂取量は、
日本の食文化、現状の摂取量を考慮して18歳以上女性では1日7.0g未満、男性では8.0g未満とされています。
厚生労働省HPより引用
ちゃんとフォロー、ありますから安心してください!
デメリット補足:玉ねぎと豆腐で高血圧予防をしてます

玉ねぎに含まれる塩化アリルは血液をサラサラにしてくれるので、高血圧予防に効果的。
豆腐は余分な塩分をカラダの外へ出してくれるカリウムが入っておりこれも高血圧予防に〇。
そうなんです^^単品よりも組み合わせが大事なんです!
ではそろそろまとめに入っていきますね。
[年間17万円もお得!]7分で出来る豆腐ツナサラダまとめ
- 豆腐・ツナ・カット野菜(たまねぎ)で盛りつけるだけでお手軽にできる
- 183キロカロリーかつたんぱく質は女性に必要量の4割ほどまかなえる
- 夕食の準備が35分→7分で出来ると年間で17万もお得
- キレイな人は生涯年収が3000万得をするというデータも出ている
- 食塩量は必要量の5割ほどある→気になる方は減塩タイプのポン酢を用意
- 豆腐や玉ねぎは高血圧予防に効果的
お疲れ様でした!忙しかったりすると食事を抜いたり、テキトーになりやすいですよね。
でもそんなときはこのレシピを活用し、時間短縮とキレイを両立して職場で輝いていきましょうね!
サラダバー!
ダイエットレシピ・食事のコツをまとめて知りたい方はココ

食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!