- 痩せたいのに食べちゃう
- お菓子やパンがやめられない
- 運動は頑張らなきゃ!と思っている
頑張って痩せなきゃ!という気持ちが強くなりすぎてストレスが溜まり食べてしまう・・。
食べた後にすごく罪悪感を感じる・・・。
こんなお悩みありませんか?
こんにちは!曽根原といいます。
私は東京で9年インストラクターをしています。
運動を頑張ろう!という気持ちは素晴らしいです。
しかし、運動のみで痩せるというのはハードルが高いです。
この記事を読めばストレスで太りやすくなる理由とストレス解消の方法、運動と食事
の改善の方法を知ることが出来ます。
ストレスが溜まると痩せたいのに食べちゃう!→気晴らしにウォーキングや買い物がオススメ
痩せなきゃっていう強い思いがストレスになり食べちゃいませんか?
ストレスが溜まると、コルチゾールという物質が分泌されやすいです。
- 脂肪をためやすくなり太りやすい
- 食欲が増す
なので、ストレス→食欲が増したくさん食べる→太る・・・。という循環になってしまうわけです。
なので痩せたい!って思いすぎると逆効果なんです。
ハイ!じゃあ次の方法はどうでしょうか?
- 外に出てウォーキング
- 友達と買い物に行く
外に出て歩いたり、楽しいことを考えると幸せホルモンのセロトニンが出やすくなるのでオススメです!

楽しみが待ってるって素敵です!
食事に20分かける事で満腹感を得られ痩せやすい!
ゆっくり食べなさい!って言われた事ありますよね?
私もです(笑)
ゆっくり食べる事で脳からレプチンという物質が出て、食欲減退やダイエットに良い影響を与えます。
2015年のブリストル大学の論文で興味深いデータが出ています。
ゆっくり食べて、レプチンをうまく働かせれば、満腹感を得やすくなり食べる量を減らしてエネルギーが取り込まれるのを抑制できる。
レプチンが視床下部に伝わるのは食事をはじめてからおよそ20〜30分後以降なので、食べるのが早いとレプチンが十分に伝わらない。
ブリストル大学論文より引用
ハイ!その通りです^^
ゆっくり食べましょうって言われるのは理に適ってると言えますね!
キャベツを先に食べると血糖値が上がりにくく太りにくい

先にキャベツなどの野菜を食べることで、食後の血糖値が上がりにくくなるため太りにくくなります!
食べる順番ですが、私はキャベツを先に食べるのをオススメします。
理由は3つあります。
- 野菜は肉よりもかさばるので噛む回数が増えて満腹感がでやすい
- 野菜に多く含まれる食物繊維は余分な糖をカラダの外へ出してくれる
- スーパーやコンビニで手軽に購入できる
キャベツやお肉がしっかり摂れるレシピを載せておきますね^^
メロンパンをローソンのブランパンに変えると1カ月で1・2キロ落ちます!

って思いますよね?
そこでメロンパンとローソンブランパンのカロリーを比較してみましょう。
これは山崎のメロンパンです。カロリーは411カロリーもあります。
しかも砂糖も入りまくっているので血糖値が上がり太りやすいので痩せたい時にはアウト!なわけです。
こちらはローソンで売っているブランパンです。
これは2つ食べてもたったの130キロカロリー。
食物繊維が多く余分な脂肪もつきにくくオススメです。


こちらは別記事で掘り下げて解説しています。

ではメロンパンをブランパンに変更するだけでホントに1カ月で1.2キロ落ちるのか計算してみましょう!
※脂肪は1キロ=7000キロカロリーで計算しています。
- メロンパンからブランパンに変えると281キロカロリー少なくなる
- 1ヶ月を30日として、281×30=8430キロカロリー
- 8430÷7000=1ヶ月約1.2キロ痩せる計算になる!
そうなんです!
ただずっと甘いものを食べない!っていうのもきついのでこれも用意しておきました。
楽しみも大事でしょう?
では最後にウォーキングを1日60分、1ヶ月行った場合どれくらい体重が落ちるのかシミュレーションしましょう。
おまけ:ポテトチップスうすしお味でも336キロカロリーあります
今回はメロンパンで比較しましたが、これがポテトチップスになっても同じですからね!
カルビーのうすしお味で336キロカロリーあります(笑)
https://www.calbee.co.jp/chips/product/より引用
75キロの女性が毎日60分歩いて1ヶ月で1.29キロ痩せます


そうなんです!ウォーキングのみ1ヶ月頑張ったとしても、意外と痩せないんですね。
ストレスや食事のポイントを先に持ってきたのはそれが理由です。
運動だけで痩せようとすると痩せにくいし、ストレスになることもあります。
なので食事の改善と合わせて行う方がオススメなんです。
ではそれぞれのケースでどれくらい減量するか見てみましょう。
※156センチ/52キロ 45歳女性の場合
メロンパンをブランパンに置き換える | 1ヶ月で1.2キロ減量する |
---|---|
ウォーキングを60分毎日行う | 1ヶ月で1.29キロ減量する |
ブランパンに置き換えとウォーキングを行う | 1カ月で2.49キロ減量する。 |
おまけ:75キロの女性に必要なカロリーは2206キロカロリ-
痩せたい場合に自分に必要なカロリーも知りたい方はこのサイトで簡単にできます。
一応計算して載せておきますね!


- 運動量は週3~5日
- 体脂肪率は30%で計算


- 75キロ 女性
- 運動を週3~5日行う場合の必要カロリーは2206キロカロリー
なのでこのケースでは一日辺り2206キロカロリー以下にすれば体重は落ちていく計算になりますよ!
そうですね!でもあくまでもこれは計算上の話。
人間ですし色々と問題点が出てきてもおかしくありません。
挫折しそうな時はこの記事を見てくださいね。
- ダイエットで挫折しない4つのポイント
いきなり全部やると大変なので、自分の出来る部分からスタートしてくださいね!
ではそろそろまとめをしますね!
痩せたいのに食べちゃう時の対処法まとめ
- 痩せなきゃという気持ちがストレスになり脂肪がつきやすくなる
- ストレス解消のウォーキングや買い物などの楽しみも用意
- 食事は20分以上かけると痩せやすく満腹感も出やすい
- キャベツは余分な糖を出し、血糖値も上がりにくいのでオススメ
- メロンパンをブランパンに置き換えるだけで1ヶ月で1.2キロ痩せる
- 75キロの女性が毎日60分ウォーキングしても1ヶ月で1.29キロしか痩せない
- ブランパンに置き換えとウォーキングなら1ヶ月で2.49キロ痩せる
全部じゃなくてもいいです^^
実践できそうな所からやってみるだけでも全然違いますよ!
サラダバー!
ダイエットレシピ・食事のコツを知りたい方はココ



食べながら健康的に痩せれる!
ダイエットモニター募集中!